アニメ スキートレーニング

レールターン

railturn.gif

エッジの立て方


足裏(足首)−膝−腰

  • ニュートラルポジションの確認
  • 重心の最短移動
  • 肩を水平に(内到しないこと)
  • 外足は親指と踵内側を結んだライン。内足は小指付け根と踵外側を結んだラインに荷重。
  • 孤に合わせて、膝、腰、上体をターン内側に移動させていく。
  • 切り換え時、最初は両スキーのフラットを確認するため膝を伸ばしても良い(斜面に垂直に立つ)が次第に上下動をなくし、重心の最短移動を心がける。
  • 常に、遠心力を感じて滑る。その遠心力で足元が崩れないようにエッジに荷重すること。

INDEXへ